コラム


第5回演奏会終了 2023.4.23


500人以上の来場があり、盛会でした。

ご来場いただいた皆さま、ありがとうございます。

ご協力いただいたスタッフの皆さま、感謝します。

 

【アンケート】一部をご披露させていただきます。

●難曲にチャレンジし、大成功をおさめられたパフォーマンスに拍手。ソリスト宮川さんの超技巧に感心。第五『運命』のチェロの響きには涙が出るほど感激しました。

●プログラムのインタビュー(ノート)、素敵です。

●Vn協奏曲は最高でした。

●運命の第4楽章感動しました。重厚な音が響いてました。

●プログラムノート、ド肝を抜かれました。

●宮川先生のVnは本当に素晴らしかったです。

●よかった。素晴らしかった。指揮者なしなのにスゴイです。ウォータードロップ 宮川さんよかった。

●初めて聴きました指揮者なしオケ♪ アンサンブル感がものすごく伝わってきて皆さんの音楽に感動しました。

●ブラボ〜素晴らしい!1000円は安すぎます。

●毎回進化していることはお客様の動員数に比例していると思います。

●素晴らしい!の一言です。宮川先生の演奏とアンコールの選曲から、音楽への愛が強く感じられました。皆さんの熱演に感謝と熱い拍手をお送りします。

●本当に来てよかった。皆さんの顔が輝いていました。私は演奏していないのに誇らしい気分になりました。ありがとうございました。

●ヴィラーヴィ!! 素晴らしい!  指揮者なしでこれだけの演奏レベル! 世の中の指揮者は全員お払い箱になりそう。


2022.11.17

 

今年のはじめに「オケダルマ」に願掛けしました。

 

おかげさまで願いが叶いました。


バロック合わせ会🎵

2022.10.26  ヴィラ・ムジーカ誉田村

 

BKOは室内楽愛好家の集まり。

この日もバロック好きのメンバーが集い、ヘンデル・ヴィヴァルディなどを楽しみました。

 

以下、皆さんからのコメント。

バロックアンサンブルの機会は少ないのでとても楽しめました。

また宜しくお願いします。T.Y.

 

会場のご提供、コーヒーまでご馳走になり、ありがとうございました。ホールの響きが素晴らしく、とても楽しいアンサンブルのひと時となりました。また次回、いつになるか分かりませんが、宜しくお願い致します。H.K.

 

 

 

 

 


BKO第4回演奏会

2022年10月9日(日)美浜文化ホール

ソリスト 金沢瑛子さんよりコメント

 

このオケは本番だとガラリと変わる!という宣戦布…ではなく生演奏の醍醐味とも言えるコメントにドキドキワクワクしておりました。 第一楽章の冒頭から、オケの皆様が「さて、どうやって作ってく?」と言った探り合いがたまらなく伝わってきました。 おそらく、これまでのコンチェルトでは唯一、オケの方々の表情を見ることができるソリストとして、演奏中の皆様のまっすぐな眼差しに刺激され弾き終えることが出来たこと、とても幸せに思います。

 

メンデルスゾーンの世界観で会場を惹きつけ、モーツァルトで一気に緊張感を生み出し、ベートーヴェン で解放されて聴き手も弾き手も「最高」の状態で一つのコンサートを作り上げた皆様、本当に素晴らしかったです。 今後とも応援しております😊

誠にありがとうございました🎶


毎回演奏会においでいただいている方からのコメント

✏️毎回、オケの実力が上がっているのを実感しています。番号を重ねるごとに充実していくベートーヴェンの交響曲を演奏することでオケ自身が成長していく姿は実に素晴らしい。今後が楽しみです。 

✏️今回も素晴らしい演奏でしたね!なんか回を重ねる毎にオーケストラのまとまりがでてくるような!ピアニストの方も好演だったと思います!三楽章のカデンツァはあまり聞いた事ないような!
やはり四番良かったです!最初の立ち上がりが絶妙でした!金管も木管もよく響いてましたね!
でも意外な白眉はアンコールのDeutsches Tänze! 明るく惚れ惚れする演奏でした!専門家でもないのに エラソウにコメントして失礼しました!ああ楽しかった! 



トリトン晴れた海のオーケストラ 第11回演奏会

2022.10.01(土) 第一生命ホール 18時開演

・Beethoven「大フーガ」*弦楽オケ版

・Mozart Pfコン#9「ジュノム」Pf:小林愛実

・Mozart 交響曲#36「リンツ」

 

最近評判の「晴れオケ」の演奏会は、チケットが早々に完売となる。この日も当初は午後の演奏会一回だけの予定だったが、発売後2時間くらいでSoldOut!そこで夜にも追加公演となり、チケットを入手できた。

 

指揮者を置かないオケとしてBKOの先例を築いてくれているので何か参考になるやもという思惑もある。

 

えり抜きのプロ奏者集団だからもちろん上手いけれど、とにかく演奏が熱い!

 

それぞれの奏者が室内楽の延長のように自発的だから、ぶつかり合う演奏は熱くなる。

チケットがすぐに売り切れる理由が分かった気がした。

クラシックの演奏会でこんなに興奮したのは初めてかなぁ。。hmd

Super Moon🌙

トリトンスクエアを出たところの橋の上で、何やら多勢の人がスマホを向けているので観てみたらなんと!

奇跡のような景色が。。

 

月までが応援してくれてるのかなと、勝手な解釈。。

第4回演奏会まであと一週間。

 

月島のもんじゃ焼きを美味しくいただいて帰路につきました。

 


第2回お楽しみ室内楽♪

2022.6.23(木)美浜文化音楽ホール

 

BKOはとにかく室内楽が大好き♪

ほとんどのメンバーが室内楽を楽しんでおります。

しかも、みんな本気モード。

念入りに準備して、音響の良いホールで発表会♫

 

エントリーはFgとVcのDUO、FlとギターのDUO、弦楽四重奏、アルトリコーダーとギターのDUO、管弦四重奏、Vc四重奏、VnとVaのDUO、管四重奏、ピアノ五重奏(弦)、ピアノトリオ(弦)、ピアノトリオ(管)、弦楽四重奏、ピアノ五重奏(管)、VnのDUO、管楽五重奏など15チーム。

 

写真はマグナムデュオによる、ピアソラ作曲「タンゴの歴史」より「Bordel 1900」と「Cafe 1930」♬

 

 

 


指揮者のいないオーケストラ

 バイエルンストゥーベ室内管弦楽団(BKO)には指揮者がいない。

3年前の発足当時、アメリカのオルフェウス室内管弦楽団とか、日本のアルクス(ARCUS)室内オーケストラとが話題になっていて「それならやってみよう♪」ということで、アマオケでは無謀ともいえる取組がスタートしました。

 最近、晴れオケ(トリトン晴れた海のオーケストラ)の第九ドキュメンタリーがNHKで放送され、注目を浴びるスタイルになってきているが、アマオケでは通常は無謀。プロはともかく、アマは「誰かについて行く」で精一杯です。

 ところが今年の4月の第3回演奏会、奇跡がおきました(音楽の神様が降臨?)。G.P.やリハーサルではガタガタだったのに、本番はガチンと音楽になりました。(とても不思議な感覚)

 指揮者がいないと、みんながそれぞれテレパシーのような「気」を共有しないといけません。G.P.やリハーサルではできなかったのに、本番でできるなんで、あまりにドラマチック。

 年2回の本番スケジュールなので、今日現在はまだまだボロボロ・ガタガタ。。しかし、これからどんなプロセスを歩むのか、楽しみです♪       hmd@BKOインペク

 

 昨日は、Missaさんの表現力豊かなご指導に感激しました。
演奏者にとって大切なのは、まず曲をイメージすること、その情景を思い浮かべられることではないでしょうか?そして、指導者はさらに自分のイメージしたものを言語化して伝えることが重要になのだと思いました。
 特に、クラリネットのYさんの演奏を、Missaさんはバレエのステージの情景に例えて褒めていらっしゃいましたね!その表現の仕方に感動したのは私だけではなかったと思います。
 冒頭、どこぞの先生が怒鳴ったり、楽譜を投げつける話がありましたが、その方はきっと「言語化する能力」は欠けていたのだと思います。
4時間もの長い時間を、少しも飽きさせることなくご指導いただき、感謝いたします。次回も引き続きよろしくお願いします。 Keiko.o

子弟関係

師匠のB.ボーマンはP.トルトゥリエに師事した。(左イラスト、右写真)

さらにフィンランドのアルト・ノラスにも師事した。(中央写真)

そのB.ボーマンに師事したhmdは、P.トルトゥリエとアルト・ノラスの孫弟子ということになり、かの倉田澄子さんや長谷川陽子さんはオバさん弟子となる。

チェロの音色に独特の境地を開いている子弟関係の中にいるが、その境地は程遠い。。。

…まったく恥ずかしい(申し訳ない)限り。。

hmd


2022.4.24 第3回演奏会

美浜文化ホール メインホール

14時開演

<演奏曲>

・シューベルト作曲 イタリア風序曲
ハイドン作曲 チェロ協奏曲 第2番 ニ長調

       チェロ独奏:ベアンテ ボーマン

 *アンコール P.カザルス編曲「鳥の歌」

 ベートーヴェン作曲 交響曲第3番 「英雄」

 *アンコール  ベートーヴェン作曲「ドイツ舞曲」より12番

 

ご来場の方からとても嬉しいメールが届きましたので、ここでシェアさせていただきます。
********
昨日は素晴らしい演奏会をありがとうございました。コロナが始まってから日本でコンサートに行くのはほぼ初めてです。毎年合計3ヶ月ほど滞在するスイスではコロナ禍でも教会などでこぢんまりした室内楽を聴くことができました。
ボーマンさんのチェロの演奏をお目当てに、同じく山岳写真仲間を誘って出かけましたが、すべての曲目の演奏に感動いたしました。またプログラムに記載がなく演奏された「パブロ・カザルスの鳥の歌」には、ボーマンさんの解説ともども涙が溢れました。

2021.11.19 Atelier musica 谷津 訪問

BKOの仲間でありトレーニングコーチのMissa(Fl青木美咲さん)のアトリエに伺ってきました。
習志野市谷津の閑静な住宅街にあるので、完璧な防音設計になってます。

館内は効果的な残響を高めるための工夫が随所に。。

・向かい合う壁面のすべてに角度をずらす。(向かい合う壁が一つもない!)

・天井の梁も間隔を非均一に。(カオス的な音反射)

これによりとても気持ちの良い残響効果が生まれています。

そして、なんと、

グランドハープがありました♪♪

…テキストがあったので本気かな。。

 

年内の演奏会予定です。(要予約)

・Atelier Musica谷津(フルート青木美咲)オフィシャルサイト

 https://www.missa-aoki.jp

 

●ロマンティックシネマコンサート

2021年11月28日(日)
開場:13時45分/開演:14時
出演:ピアノ 毛呂恵里/リラハープ&フルート 青木美咲
曲目:スマイル ムーランルージュの歌 ムーンリヴァー 他
料金:¥1,000(要予約)

●フルートアンサンブルクリスマスコンサート

2021年12月5日(日)
開場:14時45分/開演:15時
出演:フルート:見松淳子 中村信子 高石好 山田弥生
ピアノ:相川咲季
ハープ:青木美咲
曲目:グリーンスリーヴス 聖夜 葦笛の踊り 他
料金:¥1,000(要予約)

●ピアノ&フルートによるクラシック音楽の楽しみ

2021年12月12日(日)
開場:13時45分/開演:14時
出演:ピアノ 相川咲季/フルート 青木美咲
曲目:ドビュッシー『夢』 版画より『塔』
ライネッケ フルート協奏曲 他
料金:¥1,000(要予約)

●ハッピートリオによるクリスマスコンサート 2021

2021年12月19日(日)
開場:13時45分/開演:14時
出演:フルート 青木美咲/マリンバ 山田ひとみ/ピアノ 樽谷礼子
曲目:子猫のワルツ サンタが街にやってくる 聖夜 他
料金:¥2,000(要予約)


11.18例会♪

2021.11.18(木)13時〜17時 船橋市中央公民館 視聴覚室

13時〜15時    弦練

15時〜17時 Missaトレ エロイカ 1楽章 

 

出席者:

Vn(7)  Va(1)  Vc(3) Cb(1) 

Fl(2)  Ob(2)  Cl(2) Fg(1)  Hr(3)  Tp(0)  Timp(0)    計22名

 

今日は15時から青木さんによるMissaトレーニングが予定されてましたが、それに先立ってまず、弦のメンバーだけでの強化練習がコンマスの松岡さん主導で行われました。各楽章の冒頭部分を中心に、他のパートがどんな動きをしているかを確認し合いました。

そしていよいよMissaさん登場!コンサート以来の再会でした。

ご指導のポイントとしては、

ppからffまでの配分、fになるのが早すぎないように気をつける。

・各パートがメロディ-を受け渡していくのを意識する。 

・音の納め方に配慮する。

このような点だったでしょうか。1楽章のみ集中して指導していただきましたが、Missaマジックの成果で2時間の間に音楽が見違えるようになったと思います。また、ヴァイオリンに強力な助っ人が加わったこともあり、いつもより層の厚い演奏になりました。

練習の最後のMissaさんの小話も面白かったです。素敵なレッスン室、いつか、ぜひ見学させていただきたいです。

K.O


10.7第二回演奏会

2021.10.7(木)18:30〜 船橋市民文化ホール

 

バイエルンストゥーベオーケストラのみな様へ

こんばんは

フルートの青木美咲です。

このたびの演奏会では大変お世話になり、ありがとうございました。

ライネッケの協奏曲では、みな様お一人のお一人の情熱をひしひしと感じることができ、とても充実した内容でした。色々な反省点もありますが、そんなことを遙かに上回る良い演奏でした。

 

指揮者なし!だから、お互いに理想への最善の道を探さなければなりません。これだけの個性の強い音楽キャリアの長いメンバーが集まり、意見を出し合いながらの練習となると、プログラムにも書かれていましたが、リーダーはさぞかし辛いことかと思います。できるだけ避けたいでしょう。

しかし、そこを頑張ることで何かが回り始めているように感じます。

日本人に足りない積極性と責任感、音楽には絶対必要です。この点において私も見習わなければいけません。

 

濱田さんの企画力とまとめる力、田中さんの夢と苦悩、みどりちゃんの情熱ときめ細やかな配慮、そこから生まれたバイエルンストゥーベオーケストラは、ある方向性を見つけ始めたように感じます。

 

内藤さん、最初からいつも優しく紳士的で、お気遣い下さりありがとうございました。えりちゃん、ライネッケの掛け合いや、間奏でのフルートの音色はどんどん美しく聞こえるようになりました。よかったです。オーボエの遠塚谷さんは1st吹かれていた方ですよね?敏感な反応でフレンチオーボエの響きを感じました。アンサンブルがどんどん良くなり嬉しかったです。2ndのかたも控えめに綺麗にハモられていました。

ファゴットの梶村さん、いつもしっかり吹いておられました。全然お話しできなかったのが残念です。菅原さんは笑顔が素敵で良かったです。

私は皆さんを前にして演奏したりお話するのは、実のところとても緊張します。だから笑顔は有難いのです。

米じいちゃま、温かい音色でリードして下さいました。名前で呼んでくれるの嬉しいし!新鮮で健康な野菜ありがとうございました。後藤さんは穏やかにしっかりハモっていてくれました。

ホルンのまとまったときの音は、どこのオケにも負けない雄々しい音色でした。

せっかくのテクニックをお持ちでしたのに、もっとアンサンブルのタイミングを私自身が感じ配慮するべきだったと悔いが残ります。

コントラバスのお二人がしっかりと響きとリズムを示されているので吹きやすかったです、ありがとうございました。橘谷さんの解説や他の楽器を演奏されることが刺激となり、私もフルートだけの人生で終わらせないぞ!と決めハープを始めました。弾けるようになったら聴いて下さいね。

ヴィオラの相川さんはお一人の時も頑張って下さいました。高橋さんが来て下さり心強くなってとても良かったです。感謝。

Vcの田頭さん、私のくだらない小話を笑って聞いて下さりありがとうございました。

濱田さんはあれこれたくさん働きながらチェロ弾いているのに、トライアングルもして、しかもトライアングルめっちゃ難しいの!!本当にありがとう!

依田さんの本番はソロも素晴らしくてクラクラしました。

みどりちゃんを先頭にヴァイオリンのみな様、本番では私の合図やリズムを感じとって下さり敏感に反応してくれたこと、とても感動しました。想いと愛がなければここまでまとまらなかったでしょう。

川井さんも練習のときに疑問に感じたことを質問されていて、管楽器にとって当たり前のことも弦の感覚だと違うこともあり、そういう細かいことを納得しながらお互いを理解尊重できる練習は大切だなって感じました。

そして、Pauken新井田さん、素晴らしかったです。音量も音色もタイミングもMy favorite!

できればいつかまたご一緒できる機会を願っています。

 

お一人お一人の力を合わせて奏でるオーケストラ、私の憧れです。

これからも、ますますのご発展をお祈り申し上げます。

 

青木美咲


9.30 G.P.

2021.9.30(木)13時〜17時 千葉市美浜文化ホール リハーサル室

 

13時〜15時    プロメ序曲・フィナーレ  ドイツ舞曲12番、ベト2全楽章  

15時〜17時 ライネッケ Missaトレーニング

 

出席者:

Vn(8)  Va(2)  Vc(3) Cb(2) 

Fl(3)  Ob(2)  Cl(2) Fg(2)  Hr(1)  Tp(1)  Timp(1)    計29名

 

最終練習とG.P.も滞りなく終了。

ライネッケはノリが良くなってきた♪

 

写真は運営委員会メンバーの「公園呑み🍺」

…撮影はMidoriちゃん。

宣言解除前夜で、いつもの要請無視居酒屋は満席。

仕方がないからコンビニで🍺を買って、隣の公園でのMTGとあいなった。。


9.16例会♪

2021.9.16(木)13時〜17時 千葉市美浜文化ホール リハーサル室

 

13時〜15時    ライネッケ Missaトレーニング

15時〜17時 プロメ序曲・フィナーレ  ドイツ舞曲12番、ベト2全楽章  

 

出席者:

Vn(7)  Va(1)  Vc(3) Cb(1) 

Fl(3)  Ob(2)  Cl(2) Fg(2)  Hr(3)  Tp(1)  Timp(0)    計25名

 

 

今回も美浜文化のリハーサル室での例会。ここの会場は吸音のレベルが高いので、周りの音が聴こえにくい。…まさにリハーサルに良い音楽環境ですね。

 

細かいところではアンサンブルの乱れはあるものの、いよいよ本番にむけて仕上がってきました♪


9.2例会♪

2021.9.2(木)13時〜17時 千葉市美浜文化ホール リハーサル室

 

13時〜15時    ライネッケ Missaトレーニング

15時〜17時 ベト2 全楽章 、プロメ序曲・フィナーレ   

 

出席者:

Vn(8)  Va(2)  Vc(3) Cb(1) 

Fl(3)  Ob(2)  Cl(2) Fg(2)  Hr(1)  Tp(0)  Timp(1)    計25名

 

本番まで残り3回の練習となり、パートも揃って来ました。

ますますベートーヴェンっぽくなってきて、もう少し♬

ライネッケは課題が残るけれど、あと2回の合わせがあるので大丈夫。…出来てしまったら飽きるので。。(^^)

 

コロナ変調時代の最高潮にあって、薄氷を踏むように準備していますが、その熱意にミューズ達も応援してくれているようで、今回から3回の美浜リハーサル室は以前から予約しておいたら、ここへきて船橋市は公民館の全てが休館。

さらに延長の公算大だが市民文化ホールは特別許可で使用できるとのこと。

…ありがたい。10.7本番に向けてパワーブースト♪♪♪

 

 練習場所も美浜文化センターのリハーサル室になり、気持ちも新たに、本番までのラストスパートとなりました。
いつもより練習時間が短かったため、全曲は無理でしたが、ドイツ舞曲以外は通すことができました。
ライネッケは青木さんのリードのもと、山小屋コンサートのお話を導入として、たっぷり青木ワールドに浸った時間だったと思います。
ベートーヴェンNo.2 、プロメテウスでは、テンポや調が変わるところの合わせ、また、弦楽器の弓順など、確認し合いました。
そして何と言っても、今日はティンパニーが加わったことで全体が引き締まりました。新井田さん、雨の中の楽器の運搬と練習、本当にお疲れ様でした。 引き続きよろしくお願いします。 
 ということで、本番まであと2回の練習を残すのみとなりました。
個人的には焦りしかありませんが、有意義な練習になるよう、頑張りたいと思います。どうぞ、よろしく!
K.O

8.19例会♪

2021.8.19(木)13時〜17時 船橋市中央公民館 視聴覚室

 

13時〜15時    ライネッケベト2 3.4楽章

15時〜17時 ベト2 3.4楽章    小久保トレーニング

 

出席者:

Vn(8)  Va(1)  Vc(3) Cb(1) 

Fl(2)  Ob(2)  Cl(2) Fg(1)  Hr(3)  Tp(0)  Timp(0)    計23名

 

 この日の練習はまずライネッケのフルート協奏曲から。今回はソリストの青木さんではなく私が練習台。何度目かだったのですが、そろそろ他の人に代わったらとか、さらってないですよねとか、率直なコメントをいただきながら、青木さんが望んでいると私が(勝手に)思っているスムーズなテンポの運びを少しでもと、いろいろ注文させてもらいました。辛抱強くつきあってくれたみなさん、ありがとうございます。ソロとオーケストラがそれぞれの楽譜を演奏して足し合わせただけというところから一つの音楽になるまでのソリスト側のむずかしさを実感させてもらってます。こんな機会はなかなかないので感謝です。
 後半は待望の小久保先生の二度目の登場。前回もそうでしたが、小久保先生が前にいるだけでいつもの自由に(勝手に)弾きまくるオーケストラが大変身して、集中力のある合奏体になります。その気になればできるんだとまた思いました。ベートーヴェンのつぼを教えていただいて、さらにレベルアップ。本番に応援していただける人達の参加で一気に本格的なオーケストラに変貌したことも大きかったです。次回からは広い部屋でティンパニなども入った練習なので、また新しいことを体験できそうです。
 第一回の演奏会から半年もたっていませんが、表敬訪問していただいた団長の言葉にあったように、長足の進歩を実感した練習でした。(Fl:NAiTO)
       ・・・

 みなさまもよく言われている通り、小久保先生がいらっしゃると指揮を振らずともBKOの音が変わってほんとうに面白いです。

今回、練習不足な点や、苦手箇所、ごまかしていた点を見事にすべて指摘され、まずいと思いました。

あと残り一か月、重点的に練習すべき点が見えました。

 今回は新メンバーが沢山いらっしゃって、とても充実した練習でした。

VnのOkuiさんは、なんと「管楽器のレベルが高い」とおっしゃっていました!(FL:ERI)


8.5例会🎵

2021.8.5(木)12時〜17時 船橋市中央公民館 視聴覚室

 

12時〜13時 弦練:プロメ序曲

13時〜15時    ベト2 3.4楽章

15時〜17時 ライネッケ Missaトレーニング

 

出席者:

Vn(6)  Va(1)  Vc(3) Cb(0) 

Fl(2)  Ob(1)  Cl(2) Fg(1)  Hr(1)  Tp(0)  Timp(0)    計17名

 

殺人的な酷暑にも拘わらず、集まったメンバーの💛はもっと熱かったですね!本番まで2カ月ということで、皆さんのスイッチが入ったようです。

プロメテウス序曲は松岡さんのリードで少しずつ形になってきました。さすが、元コンマスです。的確な指摘と指導に感謝です。
ベートーベン2番は3楽章の三拍子に苦戦!日本人は三拍子が苦手。合宿では、体を使って踊って練習しますか?
美咲先生の留学中の体験に基づく基礎練習、音階練習の大切さのお話は身に沁みました。そして、「美咲マジック」でライネッケがどんどん変化しました。メンバーの良さを認めて下さり、その上で音楽のイメージを示して下さる美咲先生の言葉の力に感激しました。きっと、もっともっとライネッケは素敵になると予感しました。
みどり

 


7.1例会♪

2021.7.01(木)12時〜17時 船橋市中央公民館 視聴覚室

 

12時〜13時 弦練:ライネッケ

13時〜15時    ライネッケ Tutti

15時〜16時 ベト2  
16時〜17時 プロメ 序曲

 

出席者:

Vn(6)  Va(1)  Vc(3) Cb(0) 

Fl(2)  Ob(1)  Cl(1) Fg(1)  Hr(1)  Tp(0)  Timp(0)    計16名

 

ベト2のとき、旧知のVc奏者が見学に来たので、全楽章を通した。

たった一人でも聞き手がいれば演奏会となる。

おかしなところも多々あったけれど、全員の気合が感じられた。

 

プロメは今回から1stトップをMさんにお願いすることにしまして、細かくパートのタイミングを確認。大変良い合わせになりました。


6.24第1回BKOお楽しみ室内楽♪

2021年6月24日(木)13:00  美浜文化音楽ホール

 

BKOの特色の一つとして「室内楽を楽しむ」ということがあります。

各パート一人づつという室内楽はパート複数のオーケストラとは異なり、気が抜けません(笑)

 

仮に「落ちた」としても自分で復帰ポイントを探さなければなりません。…3回くらいありました。。(苦笑)

 

皆さんの「このイベントに対する熱意」は(予想を遥かに超えて)高く、驚きと感動の一日でした。

 

毎年6月に開催するという「定番」にしましょう♪


6.17例会♪

今回の写真はありません。(撮るチャンスを逃しました。。)

 

2021.6.17(木)13時〜17時 船橋市中央公民館 視聴覚室

 

13時〜14時30分   ベートーヴェン

14時30分〜17時        ライネッケ Flソロ:青木美咲

 

出席者:

Vn(6)  Va(0)  Vc(3) Cb(1) 

Fl(3)  Ob(1)  Cl(2) Fg(1)  Hr(2)  Tp(0)  Timp(1)    計20名

 

missa先生による2回目のライネッケは熱かった♪

いつも感心するのは、音程やタイミングを正すのに「高い・低い、速い・遅い、大きく・小さく」は一切言わない。

「もっと自己主張して!」とか「存在感を示して!」という言葉のマジックで、いつの間にか音楽が生き生きしてくる♫

音楽に対する情熱は強烈そのもので、何時間吹いていても疲れないとのこと。

…恐れ入りました。。


6.3例会♪

2021.6.3(木)13時〜17時 船橋市中央公民館 視聴覚室

 

13時〜14時30分 ライネッケ 代吹:内藤秋夫

14時30分〜16時30分 ベートーヴェン 小久保トレーニング

 

出席者:

Fl(2)  Ob(1)  Cl(2) Fg(1)  Hr(1)  Tp(1)  Timp(1)  Vn(5)  Va(0)  Vc(3) Cb(1)   計18名

 

小久保先生の説明は、イメージしやすく、とても分かりやすかったです。
ポイントを押さえたご指導で、わずかな時間で私たちの演奏が見違えるように変化したのには驚きました。
また、ぜひ来ていただきたいと思います。(O.K)
********************************************
隔月でも3ヶ月毎でも、来てくだされば、BKO魅力100倍です💕
自信をもってリクルートできます。
今日は大変勉強になりました。
コーディネイトしていただきありがとうございます。(K.K)
******************************************** 
「一を言ったら十を理解し、応用している」と、皆さんを誉めてくださったのが嬉しかった。(A.M)
********************************************  
先日の練習では、ライネッケとベートーベン2番を練習しました。
ライネッケではフルートのNさんが、前回の青木さんの強弱などの特徴を再現してくださって、とても有意義な練習でした!
コンチェルトを吹くって相当な体力や精神力や色んな力が必要でものすごく大変なのに
毎回毎回オケの指導もしてくださって、本当に感謝しかありません。
いつもありがとうございます!!
ベートーベン2番は、小久保先生が来てくださいました。
指揮者のいないオケの指導という、難易度の高そうな注文でしたが、いとも簡単にBKOのサウンドを変えてしまったすごい先生です。
私はオケの経験が少なく、ベートーベンってなじみがなくて、どう吹くのかいまいちよくわかってないし、楽しみ方?もわかっていなかったです。
(ソロ曲や室内楽でもベートーベンはほぼフルート曲ありません)
でも、小久保先生のレッスンを受けて「なるほどな!」と思うことが多くて大変参考になりました。
・強弱をつける前にまずアンサンブルがあっていないとダメ
・アンサンブルの目印として強弱記号がある。
・スラーのあとの処理を大事に(ブラームス)
・2拍目と4拍目を強調して練習してみる
・三楽章のスタッカートは縦のスタッカート。音の立ち上がりをよくする。
あと小久保先生が吹いてくれた鍵盤ハーモニカが、とてもよかったです。
口頭で説明してくれたり、歌ってくれる先生も多いですが、管楽器奏者にとって息を使って吹く楽器って
ものすごくわかりやすい。
またぜひぜひ来てほしいです!(I.E)

5.20例会♫

2021.5.20(木)13時〜17時 船橋市宮本公民館 音楽室

 

12時〜13時 弦室内楽合わせ

13時〜17時 Tutti

17時〜18時 管室内楽合わせ

 

出席者:

Fl(2)  Ob(1)  Cl(2) Fg(1)  Hr(2)  Vn(6)  Va(0)  Vc(3) Cb(1)   計17名

 

Tutti合わせ曲:Reinecke Flコン全楽章 Solo:Missa
Beethoven#2 第1楽章

 

BKO 2021.5.20

本日の練習に、待望のソリスト青木美咲さんがついに登場でした。宮本公民館には深い思い入れがおありとのことで、初合わせの日の練習場所がここだったのも何かご縁を感じますね。メンバー全員、今日の練習を大変心待ちにしていたと思います。 

前半は、2時間かけて全楽章を細部にわたって練習が進められました。

この曲にかける青木さんの熱い熱い想いが伝わってきました。

後半は、ベートーヴェン交響曲の2番を1楽章のみに絞っての練習でした。Adagio molto からAllegro con brio に移るテンポがなかなか定まらず、いつの間にか遅くなってしまいました。もっと早いテンポを望む人と、16分音符がたくさん出てくるVn.とで折り合うテンポを見つけていかないといけませんね。

さて、今日体験入会で来られたSさん、とても美しい音色で演奏されてました。BKOのメンバーに加わってくださると良いですね。

K.O

 


よくある質問

・指揮者がいなくて、合わせられますか?

例えば室内楽では指揮者がいません。

昔の合奏は指揮者がいませんでした。

指揮者がいないと、お互いの「気」を感じて合奏する醍醐味が味わえます。

実際のオーケストラの場合でも、指揮の棒にはほとんど合わせていません。

棒の通りに弾くと周りとズレるからです。

…アンサンブルが崩壊したときとかは、指揮は必要かもしれませんが。。

 

・曲を作るのは誰ですか?

BKOの場合は、曲ごとに音楽リーダーを決めています。

ただし、演奏に’対する意見は全員が自由に発言できます。

…民主主義的にやっています。

 

・意見が合わなかったら、どうしますか?

議論は大事です。(大歓迎です♪)

しかし、なかなかまとまらないことがあります。

そこで音楽リーダーが登場し、まとめます。

 

・人間関係が拗れたりしませんか?

お互いをリスペクトし合えば、大丈夫です。

人の意見をしっかり受け止める必要性は、一般社会(家庭)での人間関係と同じことです。

 

hmd@BKOインペク


5.6例会♪

2021.5.6(木)13時〜17時 船橋市中央公民館 視聴覚室

 

12時〜13時 弦室内楽合わせ

13時〜17時 Tutti

17時〜18時 管室内楽合わせ

 

出席者:

Fl(2)  Ob(1)  Cl(2) Fg(1)  Hr(1)  Vn(5)  Va(0)  Vc(3) Cb(1)   計16名

 

合わせ曲:Beethoven#2 第3.4楽章

Reinecke Flコン全楽章 代吹:内藤秋夫

Beethovenプロメテウス フィナーレ

 

Reineckeの全楽章を録音した。

チェロとトライアングルを持ち変えるのは大変。

…録音ではやはりミス。。

…パーカッションはプレッシャーのかかるパートと実感。

Reineckeはなかなか手強いが、煮込む時間がたっぷりあるので、これからどんなふうに仕上がるかが楽しみである。

はまだ@チェロ・トライアングル


4.8豊洲シビック♬

Va高橋先生が出演する演奏会に出かけてきました。

背景にレインボーブリッジが見えるステージです。

…開演前に雷雨があり、カミナリがピカピカ。

小編成ながら大迫力の切れ味鋭い演奏は、まさにBKOのお手本になる演奏会でした。

 

コロナ騒動の渦中での新しい演奏会スタイルで、観客はパラパラだったけれど生配信と2週間のアーカイブ視聴は有料(1,000円)との企画もスマート。


4.01例会♪

2021.4.01(木)12〜18時 船橋中央公民館 視聴覚室

 

12時〜13時 弦練

13時〜17時 Tutti

17時〜18時 管室内楽合わせ

 

出席者:

Fl(2)  Ob(1)  Cl(2) Fg(1)  Hr(2)  Vn(5)  Va(1)  Vc(3) Cb(1)   計18名

 

合わせ曲:Beethoven#2 第3.4楽章

Reinecke Flコン第2楽章 代吹:内藤秋夫

Beethovenプロメテウス フィナーレ

 


3.18例会♪

2021.3.18(木)13〜16時半 蘇我コミ音楽室1

 

出席者:

Fl(2)  Ob(1)  Cl(2) Fg(1)  Hr(2)  Vn(4)  Va(1)  Vc(3) Cb(1)   計17名

 

合わせ曲:Reinecke Flコン第1楽章 代吹:内藤秋夫

Beethoven#2 第1.2.3楽章

Beethovenプロメテウス序曲

 

 

今回は、オボーエの新しい方とホルンの方が久しぶりに来てくれて、管楽器が一気に華やかになりましたね。
ライネッケのフルートコンチェルトを練習しました。
youtubeのセバスチャン・ジャコーの演奏が大好きで何度も見ていたのですが、
なんとVnのMDRさんもClのGOTOさんもこの動画を見てくれていました。
あとフルートのNAITOさんが大変すばらしい演奏をしてくれました!これからの練習も楽しみです。
久しぶりに練習後の会にも参加しました。
盛り上がりすぎて(??)ハラハラもしました(笑)
家で刺激のない生活を送っていたので、徐々に慣れていかなといけないですね。
ERIKO(Fl)

3.4例会♪

2021.3.4(木)13〜16 :30  蘇我コミ 3Fホール

 

Fl(1)  Cl(2)  Hr(1)  Vn(5)  Va(1)  Vc(3)    計13名

 

合わせ曲:プロメテウス序曲、フィナーレ

Beethoven#2 全楽章

 

通し合わせは、ほとんど一発で会うけれど、アダージョが揃わない。。

指揮者がいないから「拍の共有」が大テーマとなりますね。

 

演奏とは(作曲者の)音楽のメッセージを伝えることだから、そうなるにはほど遠いけれど、少人数でも「ベートーヴェン」になってるからBKOは大したものです。ハイ。

 

******

みなさん、昨日はお疲れ様でした。第二楽章の弦楽器がチェロを筆頭にいい響きで、突然上手になったようで驚いていました。まだ時々ですが、BKOは意外に音程がいいと思うこともあります。音色も少しずつまとまってきたかもしれません。リズムはしばらく出たとこ勝負が続くとしても、それなりに落ち着いてくるのを期待しています。  NT


2.18例会♪

2021.2.18(木)13〜16 :30  蘇我コミ 創作室

 

Fl(2)  Cl(2)  Hr(1)  Vn(4)   Vc(2)    計11名

 

合わせ曲:Beethoven#2 全楽章

 

本日から第2回演奏会に向け、ベートーヴェン交響曲第2番の練習が始まりました。
まずは2楽章から。テンポは♪80から始めました。少しまったりしているかな?次は♪84うん、いい感じ。最後は譜面通り♪92で。この楽章とっても心地良くて大好きです。🎼
1楽章、アダージョから。いないパート(Va、Cb、Ob、Fg、Tp)のところは譜面のガイドやスコアを見て、補い合って練習が進みました。アレグロの部分はゆっくりめから本番までに100のテンポで合わせられるようになるのが理想です。🎼


練習予定外の3.4楽章も初合わせしました。
とてもスリリングで楽しいベートーヴェンでした。
フルートのEriさんおかえりなさい。ご一緒に音楽を作っていきましょう。 

E.Goto@Clarinet


2021.2.7 本番♬

美浜文化ホール メインホール
来場者:約150名
今回の演奏会はコロナ禍での演奏会、ではなく「指揮なし」が我々のチャームポイントです。
管弦打が、ここぞと言うところで歌う、それを皆で受け入れフォローする。練習・G.P.・ステリハ・本番と、違う顔を自由に見せてよい。
複数パートで結託して、テンポをあおったり、ゆるめたり、音楽はいつも我々の手の中にあります。
我々の輪の中心に、指揮者はいません。
「指揮者なしって? コンマスにあわせるのですか?」と聞かれます。そうですね、まあそうとも限りません。
コンマスは、Tutti皆さんの音楽を聴き、ひとつの曲にまとまっていくのを見届けるコーディネーター、と私は考えています。
指揮者の有無に関わらず、皆さんが合わせたくなるようなコンマスが理想です。


ワーグナー
愛にあふれているMDRさんがコンミスでした💕MDRさんセンターだからこそなしえたワーグナーです。音色が美しいTNKさま(Hr)が音楽リーダー。
弦練ではこってり絞られました。もっとも時間をかけた曲です。


フンメル
マンドリン代奏&音楽リーダーHMDさま(Vc)の御尽力でここまで仕上がりました。コンチェルトはソリストとのコミュニケーションが大切だと、コンマスとして実感。ソリスト高橋さまの魅力を堪能し大変貴重な経験をいたしました。


シューベルト
YDさま(Vc)が、音楽リーダーの曲。全楽章にわたって、PDCAサイクルにもとづく緻密な練習はさすが。
本番では心地よい緊張をパワーに変え、テンポを荒くならないギリギリまでアップ。アマチュアならではの熱演となり、コンマス席でノックアウトされそうになったKKです。指揮者がいたらできない経験です。


ベートーヴェン
我らがBKOは、ベートーヴェンを中心に据えて演奏会を実施いたします。第一回演奏会でベト1。第二会演奏会でベト2…と続きます。御期待あれ!
各所でコンマスNNMYさまの渋さが光りまとまりました。音楽リーダーITさま(Ob)、笑顔でビシッと御指示、的確でした。


今後ともどうぞよろしくお願いいたします。KK@コンミス

G.P.

2021.1.28   13;00〜17:00

美浜文化ホール リハーサル室

参加者28名

Mnソリスト高橋さん

Fl(2)Ob(2)Cl(2)Fg(1)Hr(3)Tp(1)

Timp.(1)

Vn(7) Va(2)Vc(3)Cb(1)

 

GPになって漸くメンバーが揃いましたね。(残念ながらKMHさん欠席)
マンドリンの高橋様には終始感動を頂き感謝の極みです。
オケも久しぶりに参加されたAKMさんが驚かれた程上達してきましたね。
愈々、BKOのデビューコンサートが目前に迫って来ました。
皆さん、ここで初心に帰って今一度スコアを隅々までチェック致しましょう!
コロナには充分注意して、健康管理に努めて万全の体調で本番を迎えましょう!
今回、コロナ対策で止むを得ず不参加となられたIMT様。次回は必ずご一緒しましょう!
TNK

 


第6回例会♫

2021年1月21日(木)13時〜17時

蘇我コミュニティセンター ホール

<参加者>

FL(1)  Fg(1)  Cl(2)  Hr(3)  Tp(1)

Vn(6)  Va(1)  Vc(3)  Cb(1)    計19名

 

ホルンに強力な助っ人登場♪

レギュラーCbも参入でオケとしてまとまってきた。

 

次回はゲネプロです。

全員集合です♪

Timp.も入ります。

そして、Mnソリストも登場します♪

ここで仕上げます♪

 

はまだ

 


第5回例会♫

2021年1月7日(木)13時〜17時

稲毛記念館 大広間

参加者:17名

Vn:5   Va:1   Vc:3    Cb:1

Fl:1   Cl:2    Fg:1  Hr:3

 

★フンメル

本番のテンポでの合わせ練習。

3楽章(6/8)の1st,Va,Vc掛け合いタテ合わせがが課題。

 

★シューベルト

強弱のメリハリが出て、いわゆる「トコロテン」(ずっと同じ)が解消(^^)/。

2楽章の「アベマリア」直後のタイミング合わせが課題。

…グチャっとなる?

 

 

★ベートーヴェン

4楽章の16分音符の揃えができていない。課題。

 

★ジークフリート

コンバスが入り、縦が合わせやすくなった♪

他のパートの動きが聴こえる様になり、やっと少し音楽になってきた。

 

hmd@チェロ

 


第4回例会♫

2020.12.17(木)13:15〜17:30

船橋中央公民館 4F 視聴覚室

参加者:23名

・Fl <2>、Ob <2>、Hr <1>、Cl <2>、Fg <2>、Tp <1>

・Timp <1>

・Vn <7>、Va <2>、Vc <3>

 

皆さま、昨日は長時間お疲れ様でした。初の20名越えでした!

ティンパニ運搬にご協力いただいた方々、腰は大丈夫ですか?エレベーターにティンパニが入らない、という想定外の事態でしたね。
ティンパニとトランペットが入り、呼吸もあってきてキレのあるノリノリのベートーベンでした。とても楽しかったです。NiDさん、ありがとうございます。
そして、ドイツ舞曲では美しく甘い音色を奏でて下さったMRMTさんのTpに拍手が送られました。素敵です。👏👏👏
何といっても、VlaTKHS先生とVnYN先生のお力添えが嬉しかったです。オーケストラの音になってきました。
平均年齢をグーっと下げて下さったObTNIZMさん、遠方からのFgYSDさん、ご協力に感謝申し上げます。ジークフリートに駆けつけて参加して下さったHRMNご夫妻、さぞやお忙しい思いをなさったこととお察しします。ありがとうございます。
打ち上げは5人でバイエルンスツーベの美味しいビールで乾杯!でした。TNKさんがしみじみと「三人でスタートして、ここまでやっと来たね」と仰いました。
来年1月7日の練習会でお会いするのを楽しみにしています。
すてきなXmas、そして希望に溢れる新年をお迎えくださいませ。
みどり

 

佐倉フィルのご厚意でTimp.を2.7本番まで貸していただくことになりました。

 

ヴィラ・ムジーカのステージに置くと、さすがにデカイ!

Timp.は特にベートーヴェンには不可欠で、入るだけでグッとベートーヴェンサウンドになる♪

 

しかし、保管と運搬が大変。。

 

今回は練習とリハーサルと本番(2日間)と返却で、計5日のレンタカー使用になります。(35,000円)

 

BKOでTimpを入手し、マイカーをハイエースにすれば解決するけどね。。。

 

検討中。


第3回例会♫ & 弦練♪

2020.12.3  船橋中央公民館 視聴覚室

<弦練>: 12時半〜14時半

参加者:10名

<例会>: 15〜18時

参加者:17名

FL(2)  Ob(1)  Cl(1)  Fg(1)  Hr(2)

Vn(6)  Va(1)  Vc(3)

 

合わせ曲:
・ジークフリート

・シューベルト#5  第1、第2、第4楽章

・ベートーヴェン#1 全楽章

 

まだまだ悪戦苦闘中のジークフリートも、ようやく光が見えてきました♪

 

2.7本番の予約者も増えてきて、200席の定員は早めに受付終了となりそう。

 

 

☆第2回演奏会は、船橋市勤労市民センターホールで開催することになりました。暫定日時は、2021.9.16(木)18:30開演予定です。

☆演奏曲目は、現在選曲中♪ 毎回ベートーヴェンが入る企画進行中♪ となると第2回はベト2ですね。。規模が小さい曲なので前プロでしょうか。。

☆中プロにはプロソリストによるコンチェルトが毎回入ります♪(Mozart299フルートハープ検討中♪)

☆メインプロをどうするか。。。


第2回例会♫ & 弦練♪

例会:2020.11.19  船橋中央公民館 視聴覚室 15〜18時

参加者:18名

・Fl(2)、Cl(2)、Hr(2)、Fg(1)、Timp(1)*見学

・Vn(6)、Va(1)、Vc(2)

・団長(1)*視察

 

合わせ曲

・フンメル マンドリン協奏曲 代弾:hmd

・ワーグナー「ジークフリート牧歌」

・ベートーヴェン 交響曲第1番 全楽章

 

初めての中央公民館での例会。(半年待ちました!)

管楽器が揃ってきて、いよいよオーケストラサウンドになってきた。これにコンバスとティンパニが入れば更に充実♪

 

弦練:12〜15時 参加者:8名

・フンメルの譜面確認と3楽章の難所攻略(タテ合わせ)

・ジークフリートの出だし変更(弦四で始める案)→決定?

弦(Vn)があと2本欲しい。。

 

 

打ち上げは「バイエルンストゥーベbyダンケ」で6名参加。

美味しいビールに皆んな大感激♪

 

盛り上がりました〜♪

 

 

マスターのカズさんから、プログラム裏面の広告掲載の快諾をいただきました♪


第1回例会♫

2020.11.5(木)15:00〜18:00   船橋・海神公民館・音楽室

参加者14名

・Fl(1)、Ob(1)、Hr(1)、Fg(2)、Tp(1)

・Vn(5)、Va(1)、Vc(2)

合わせ曲

・ワーグナー「ジークフリート牧歌」指揮:YSD

・シューベルト 交響曲第5番 全楽章

・ベートーヴェン 交響曲第1番 1.2.4楽章

 

船橋の施設での初めての例会なので第1回としました。(通算では15回目の合わせとなります。)

 

ジークフリートは、急遽FgのYSDさんが棒を振っていただき、途方に暮れていた状態から光が見てました♪

 

シューベルトはダイナミクスに注意しての合わせで、音楽的になってきました。

 

ベートーヴェンは今回Tpが加わり、華やかになりました♪

 

以下、MDRさんからの投稿

皆さま、昨日は記念すべき船橋での第一回練習会でした。2月に船橋市に団体登録をして、ずーっと待って、やっと実現しました。次回は本拠地の船橋中央公民館で練習会が出来るでしょう。

そして新しいメンバーが3人加わってくださいました(👏👏👏)
館山から来て下さり、ジークフリートを急遽指揮して下さったFg吉田さん。明るい雰囲気で棒を振って下さり全体像が掴めてきました。感謝です!
魅力的な甘いトランペットの音色を響かせて下さった村松さん。トランペットが入るとすごく音楽が華やかになりますね。
熟練した安定感と調和を大切にして下さるVn二宮さん。さすが、元・市川交響楽団のコンマスです。
個性豊かな方々が集まってきましたね。
残るはクラリネットです。
素敵なポスターとチラシに感激です。「ベートーベンに導かれて、、、、」浜ちゃん、田中さん、お二人の才能に大きな拍手です。
演奏会に向けて本格的に始動した感じです。個人練習を重ねて、練習会で皆さんと音楽を一緒に作っていくといえ新しい形態のオケを成功させましょう。リーダーの方々、宜しくお願いします。
打ち上げは船橋のバイエルンストウーベで最高の白ビールで乾杯しました。マスターのカズさんがとても喜んで下さり、早速チラシを貼ってくださいました。常連さんたちが演奏会を聞きに来て下さる、と言って下さいました。(嬉しい!)
個人的には沢山の反省点があり、ちょいと落ち込み気味ですが、次回に向けて頑張ります!
みどり

珈琲屋さんオープン♪

ヴィラ・ムジーカのすぐ近所にかわいいカフェができた。

Tidy room  +Coffee roastery

新鮮な豆でローストしてくれるので、とても嬉しい♪

 

コーヒーは毎日欠かせない。(…酒と同じ。。)

深煎りの豆をカリコリカリコリして、フレンチプレスで飲んでいます。

グランドピアノもあり、そのうちここでマンドリンやチェロのコンサートができたらいいな♪♪

 

みんなが楽しめる室内楽がいいかも。。


第14回合わせ練習会♪

2020.10.15 蘇我CC 音楽室2

 

参加者12名

・FL(2)、Ob(1)、Fg(1)、Hr(1)、Vn(4)、Va(1)、Vc(2)

 

合わせ曲

・ワーグナー「ジークフリート牧歌」

・シューベルト 交響曲第5番 全楽章

・ベートーヴェン 交響曲第1番 1.2.4楽章

 

ジークフリートがだんだん音楽になってきた♬

指揮者がいない場合、細かく動いているパートを聴きながらそこにピタっと合わせる。

それにはそのパートのフレーズを把握するのはもちろん、自分のパートもしっかり弾く必要がある。

…(パート単独の)室内楽ですね。

 

通常のオケのように指揮者がいれば、棒に合わせればなんとかなるように思われるけれど、基本は室内楽ですね。

みんなが皆んなの音に集中して、緊張感の高まるアンサンブルの醍醐味を感じました♪

 

シューベルトとベートーヴェンは不足パートを補うのが課題ですね。。

特にコンバス。

コンバスはオケの要、と思い知りました。

急募します!


第13回合わせ練習会♪

2020.10.01  蘇我CC 3F 音楽室2

 

参加者:11名

Fl (2)

Fg (1)

Hr (2)

Vn (3)

Va (1)

Vc (2)

 

合わせ曲♬

・フンメル Mn協奏曲(Mnソロ代弾き・リーダー:浜田)

・ワーグナー「ジークフリート牧歌」(リーダー:田中)

・シューベルト#5 (リーダー:依田)

 

フンメルのMnコンは、テンポを落として譜読みの確認。

スンナリと合わせてしまうのは、さすがにそれなりの奏者揃いだから。

…とても幸せなひと時でした。。(皆さま、ありがとうございます。)

次回はテンポアップします。。(hmd汗)

 

ジークフリートは前半は音楽になってきたけど、後半はまだまだ暗中模索状態。。

指揮者のいない合奏では多分最難関の選曲かも。

ま、「取り組みがいのある曲」として楽しみましょう♪

 

シューベルトは大分雰囲気が出てきて、これで全パートが揃えばかなりいい感じ。

 

いよいよ不足パートを本腰を入れて集める時期ですね。

できるだけトラには頼りたくないので。。

 

hmd@インペク

 


第12回合わせ練習会♪

2020.9.17  蘇我CC 3F ホール

 

参加者:12名

Ob (1)

Fg (1)

Hr (1)

Vn (5)

Va (2)

Vc (2)

 

合わせ曲♬

・ワーグナー「ジークフリート牧歌」(リーダー:田中)

・ベートーヴェン#1 (リーダー:伊藤)

・シューベルト#5 (リーダー:依田)

 

 

今回から曲ごとのリーダー(音楽監督)を設定しました。

リーダーは曲ごとに交代します。

 

リーダーの権限は以下の通り。

1. みんなの音楽解釈的発言をまとめ、最終決定をする。

2. リーダーだけが、合わせの途中で止めることができる。

 

☆ リーダー以外のメンバーも「リーダーシップ」を持ち、率直な意見を積極的に発言する。

 

リーダーは指導者でなく、その曲の仕上がりをまとめる役割なので、音楽は全員で作り上げるという「民主主義的」スタイルです。

初回は大変うまく進行しました♪

 

……‥……

 

昨日は素敵な時間をご一緒させて頂きありがとうございました。長時間お疲れ様でした。(養老乃瀧のビール🍺が美味しかった。半額だったので、ラッキー)
ONOさん、OMIさん、のお二人の新人は僅か3日間でしっかり譜読みなさり、お見事でした(拍手👏)。各曲リーダーの皆様、準備が大変だったとお察しします。練習が効率良くなりましたね。
HRMNご夫妻、差し入れありがとうございました。集中力を回復するのには糖分が一番良いです。
メンバーお一人お一人が回を重ねる度に「聞きあう」余裕が出てきたシューベルトは、本当に楽しく演奏出来ました。
僅か3人で蘇我CCの料理室でスタートし、やっと少しずつBKOの姿が明確になって来たことを嬉しく思います。ちょいとウルウル😢しそうですが、演奏会本番まで保留しますね。
MDR

 

 

   


略称について

バイエルンストゥーベ室内管弦楽団を立ち上げた時は「バイエルンストゥーベ・オーケストラ」でしたから「BSO」としました。

 

その後「室内」を加えましたから、Byernstobe Kammer Orchestraとなり「BKO」と略します。

 

早いうちに「BSO」から「BKO」に変更しておきましょう。。

 

皆さま、よろしくお願いいたします。

 

ご迷惑をおかけしますm(_ _)m

hmd@インペク


リーダー(音楽監督)について

BSOは「指揮者のいないオーケストラ」です。(とします。)

現在、今後のBSOスタイルを考えています。

ご意見のある団員は、ぜひ例会の中での「みんなの広場」で、ぜひ率直なご意見をお願いします。

 

まず、インスペクター(hmd)は、支配者でなく支援者という立ち位置です。

 

<BSOのスタイルイメージ>

● 曲ごとに音楽的リーダー(音楽監督)を決めます。リーダーは固定せず、交代制になります。

リーダーは、その曲の仕上がりを纏めます。

メンバー全員もリーダーシップを発揮していただき、楽譜を忠実に再現していただきます。

 

● パート分けも曲ごとになります。トップも曲ごとに交代制になります。

 

● 演奏会を成功させるために、意見をどんどん言い合うことで、演奏のクオリティを高めていきます。

指揮者による指示がないので、”お互いを感じ合う”ことはもちろん、曲解釈の同意を醸成させていく必要があります。

 

● 次回からの演奏会プログラムはみんなで決めます。多数決は採りません。アンケートもしません。もちろん選曲委員会などもありません。みんなで「とことん話し合って」決めましょう♪

 

 

BSOは「メンバー一人ひとりがリーダー」という意識を発揮するオーケストラです♪

それにはお互いへの尊敬と信頼が不可欠ですね。

 

hmd@インペク


第11回合わせ練習会♪

2020.9.3  蘇我CC 料理実習室

 

参加者10名:Fl(1)、Ob(1)、Hr(2)、Vn(3)、Va(1)、Vc(2)

 

合わせ曲:

♫Wagner「ジークフリートの牧歌」

♫Schubert  交響曲第5番 全楽章

♫Beethoven 交響曲第1番 全楽章

 

猛暑の中、10名の参加者で盛り上がりました♪

 

今回も船橋中央公民館が利用できないので、蘇我CCにて。

楽器の練習ができるの部屋は 限られていて、今回は料理実習室しか空いてなかった。。

 

弦楽四重奏やマンドリン合奏で利用した時には、響きが気持ち良くて好評だったけれど、たった10名でもオーケストラとなると「響きすぎ」でした。。

特にワーグナーは周りの旋律をよく聴く必要があるのに、ワンワン響いてタイミングがわかりづらい。

この曲、難曲で有名。。

…プロオケでも難しい曲なのに無謀かな。。

 

しかし、それなりの弾き手揃いのBSOだから、そのうちきっとなんとかなるでしょう。。

本番は指揮者なしのスタイルで行きます。ハイ。

 

ベートーヴェンやシューベルトは、ほとんど難なく全楽章を通し合わせで終了♫

 


第3回BSO室内楽♪

2020.8.28  鎌取・ヴィラムジーカ

 

参加者:Fl(1)、Hr(1)、Vc(1)、Pf(2)

 

合わせ曲:

♫ Faure「Pavane」Op.50 Vc(hmd) +  Pf(MDR)

♫ Schumann「アダージョ & アレグロ」 Ob + Pf

♫ Gaubert「ロマンティックな小品」Fl + Vc +  Pf

♫ Haydn「チェロ協奏曲#1-1」Mn(hmd) +  Pf(MRKS)

♫ その他お楽しみP三初見大会

 

 

コロナに注意しながらの室内楽パーティ♪

さんざん弾きまくった後のお酒は美味い♪

差し入れのフルボディ(赤ワイン)は今で味わったことがないほどの美酒。…時価1万円とのこと。。

 

次回BSO室内楽は佐倉で開催します♪(第四木曜日・佐倉と鎌取で交互開催)

ぜひ、ご参加ください♪


第10回合わせ練習会♪

2020.8.20  蘇我CC 音楽室1

 

参加者10名:Fl(1)、Fg(1)、Hr(1)、Vn(3)、Va(2)、Vc(2)

 

合わせ曲:

♫Mozart  299 「フルート・ハープ協奏曲」Fl:ISI   Harp(Pf):MRKS

♫Schubert  交響曲第5番 全楽章

♫Beethoven 交響曲第1番 全楽章

 

猛暑の中、10名の参加者で盛り上がりました♪

 

さて、「BSO」という愛称の話です。

当初は「バイエルン・ストゥーベ・オーケストラ」ということでスタートしました。

なので、カシラ文字をとってBSOとしたのです。

 

立ち上げ途中で、「室内」を名称に加えようということになり、「バイエルンストゥーベ室内管弦楽団」となりました。

ドイツ語なら「バイエルンストゥーベ・カンマー・オーケストラ」となりますので、「BKO」ですね。。

 

でも、バイエルンストゥーベオケは「BSO」で行きます。

…MLのアドレスも取ったし、マークを作り直すのも大変。。

…愛称より実力が大事。。

 

フルオーケストラではなかなか選曲が難しい古典楽曲をメインにします。

少人数オーケストラなので、協奏曲も積極的に選曲して行きたいと思います♪

…もちろんドイツものがメインですが。。。

 

今日、音楽業界は大変厳しくて、未来がなかなか見透かせない状況ですが、夢だけは大きく持っていたいと思います。

 

            「世界の巨匠と合わせてみたい。」

 

これがBSOの夢です。

 

…コレ、実現するかも。。

 


第9回合わせ練習会♪

2020.8.6  蘇我CC 音楽室2

 

参加者9名:Ob(1)、Fg(1)、Hr(1)、Vn(3)、Va(1)、Vc(2)

 

合わせ曲:

♫Schubert  交響曲第5番 全楽章

♫Beethoven 交響曲第1番 全楽章

  
昨日の例会は、猛暑のなか、喜びと感動の幸せな時間でした。
初参加のHRMN夫妻の熟練した演奏に感謝です。やっと、孤独な1st を抜け出ることが出来ました。
2nd  Vnに入って下さったMRKSさん、本当にありがとうございます。
何と言っても、📯TNKさんの復帰は嬉しいです。ブランクを感じさせない美しい音色❗流石です。
僅か3人で初合わせしたシューベルト5番が、昨日は9人に増えて音が華麗に膨らみました。
次回はFlが復帰しますように。
短時間でも来てくださったIIMRさん、ありがとうございます。今度は楽器をもってご参加下さいね。
BSOにとって新たな一歩です。
MDR

収録♬

2020.7.24   ヴィラ・ムジーカ誉田村 スタジオ収録

知り合いのピアノ講師とホルン奏者による動画収録。

演奏曲はモーツァルト「ホルン協奏曲 第1楽章」と「アメージンググレース」

動画配信やDVD制作のために会場を提供。

たっぷりの残響がとても好評でした♪

流石に見事な演奏。そのうちYouTubeでチェックできます♪


第2回BSO室内楽♪

2020.7.23  佐倉・相川宅 完全防音室

 

参加者:Fl(1)、Ob(1)、Hr(1)、Vc(1)、Pf(2)

 

合わせ曲:

♫ Faure「Pavane」Op.50 Vc(hmd) +  Pf(MDR)

♫ Schumann「ロマンス」 Ob + Pf

♫ Schumann「アダージョ & アレグロ」 Ob + Pf

♫ Gaubert「ロマンティックな小品」Fl + Vc +  Pf

♫ その他お楽しみP三初見大会

 

音楽界では未だにオンライン合奏(テレアンサンブル?)が続いていますが、BSOではオフライン合奏を再開♪

合奏や酒は元気力を高めるので、参加の皆さん、きっと免疫力を更に強くしたでしょう。

室内楽とMDRちゃんの絶品手料理と豪華ワインを堪能した一日でした。

 

次回BSO室内楽はヴィラ・ムジーカ誉田村で開催します♪(第四木曜日・佐倉と鎌取で交互開催)

ぜひ、ご参加ください♪

 

 


第8回合わせ練習会♫

2020.7.16  蘇我CC 音楽室1

 

参加者7名:Fl(2)、Ob(1)、Fg(1)、Vn(1)、Vc(2)

 

 

合わせ曲:

♫Schubert  交響曲第5番 全楽章

♫Mozart  Fl・Harp協奏曲 K.299 全楽章

 

今回は新たにFgが加わり、ObとFl(2)でシューベルト#5が厚みを増した♪
コロナ禍がなかなか収束しない中、少しづつながら合奏メンバーが増えてきたのが嬉しい。

 

終了後は6人で打ち上げ♪
養老の滝にて。

…大いに盛り上がりました〜。。

 

>>>>

バイエルンストゥーベ室内管弦楽団にhmdさんに誘ってもらったらきっかけはFBで、hmdさんのプロフィール写真が若いころのものをアップされていてそれがかっこよかったので、そうコメントしたので、私を思いだしてもらって誘ってもらったのではと思っています(笑)
 
オーケストラにフルートで入るってのものすごく難しいにこんなにあっさり入れてもらってラッキーでした。言ってみるものですね(笑)ありがとうございます!
 
前回の合奏ではシューベルトの五番を吹かせてもらいました。
これはフルート一本なので、普通のオケではたぶんなかなか吹かせてもらえない曲だと思います。
素敵な曲でこれもなんてラッキーなんだろうと思います。
 
ラッキーなことばかりあるバイエルンストゥーベ室内管弦楽団だと思っています。
これからもよろしくお願い致します。   ISI@Fl

第7回合わせ練習会♫

2020.7.2  蘇我CC 音楽室1

 

参加者:Fl(1)、Vn(1)、Vc(2)

 

合わせ曲:

♫Schubert  交響曲第5番 全楽章

 

今回も少人数のシューベルト#5♪

 

終了後は3人で打ち上げ♪
もじょい蘇我にて。

…ビールがうまかった〜。。

 

楽しい練習会でした。とてもチャーミングなFLが加わり、シューベルトの雰囲気が出ましたね。チェロが二本になると深みが一層増します。バイオリン一本では、とても敵いません。誰か助けて〰️ MDR

コロナの状況が気になりますが、次回はもう少し人数が増えると良いですね。

第6回合わせ練習会♫

2020.6.18  ヴィラ・ムジーカ誉田村

 

参加者:Ob(1)、Vn(1)、Vc(1)

 

合わせ曲:

♫Schubert  交響曲第5番 全楽章

 

たった3人でもシューベルトの音楽が成立♪

 

終了後は3人で打ち上げ♪

 

もちろん、コロナ感染防止にに注意を払いながらの飲み会でした。(UV消毒、オゾン消毒、アルコール消毒、換気、マスク着用...)

 

>>>

昨日はありがとうございました。三人で初挑戦したシューベルトがとても楽しかった〰️幸せな時間をありがとう😆💕✨

マンドリンチェロの音色にうっとりしました。中世ヨーロッパの雰囲気に浸りました。また聞かせて❗

新しい目標がまたまた出来ました。ありがとう。頑張りまーす。MDR


第1回BSO室内楽♪

2020.6.11  佐倉・相川宅 完全防音室

 

参加者:Ob(1)、Vc(1)、Pf(1)

 

合わせ曲:

♫ Glinka「ノクターン」Vc + Pf

♫ Schumann「ロマンス」 Ob + Pf

♫ Schumann「アダージョ & アレグロ」 Vc + Pf

♫ Schumann「アダージョ & アレグロ」 Ob + Pf

♫ その他お楽しみP三初見大会

 

コロナ禍自粛の日々が続き、案の定皆さん楽器は封印だったようで、久々の合わせに大興奮。

 

…やはり人生には音楽が必要だわ〜。。

 

当面、公的施設での合奏は厳しいので、こんなカタチで密にならずに集まりたいと思います。

 

まず、目標を設定しないとね。。


第5回合わせ練習会♫

2020.3.26  鎌取・ヴィラムジーカ

 

8人での合わせ練習会♪

 

・Vn(3)<Cemb(1)>

・Va(1)

・Vc(2)

・Ob(1)

・Fl (1)

 

まず、ブランデン#4

少し遅いテンポながら、1.2楽章は難なく通過。

…VnのSoloが華麗でした〜。

3楽章はフーガなので、少し難儀。

でも2回目にはキッチリOK♪

 

次にモーツァルト#40

これは感激♪

合わせに慣れたメンバーだけなので、とても気持ちよく合奏できました〜♪

 

>>>>

皆様、お疲れ様でした。楽しかった〰️新コロナウイルスも逃げていくほどの皆さんの音楽への強い気持ち、真剣さでしたね。

ブランデンブルク ソロのVn和ちゃん、Fl クニちゃん、チェンバロまゆみさん、お見事でした!
Yodaさんが加わり2本のチェロと確実なビオラがしっかり支えて下さり、Mozart40番は躍動感ある音楽でした。お互いの音を聞きながら、呼吸を感じながら演奏出来る喜びです。お一人お一人が、個人練習をしっかりやっているのが明確に伝わり、次回に向けて更に練習をしようと前向きな心になりました。
大変な状況で会場を提供してくださった浜ちゃん、感謝です。
次回も元気にお会い出来ますように。
>>>
皆さま
ヴァイオリンKKです。
本日BSOで貴重な機会を持たせていただきありがとうございました。
楽譜に書いてあるだけの音符が、時を超えて、
みなさまの演奏で歌い出し、踊りだし…
素晴らしい空間が広がりました。
「おっと、そう来るか」
「あ、自分は、こうしたいけど」
「ここは、そちらに合わせますから、行っちゃって!」等
弾きながらのコミュニケーションの楽しさも、言葉にできないほど。
次の機会に備え、精進いたします。よろしくお願いいたします。KK

 

 


第4回合わせ練習会♫

2020.3.12  蘇我CC 音楽室

 

今回はFlが増えて(2)になりました♪
8人での合わせ練習会♪

 

・Vn(2)

・Va(1)、Cb(1)

・Vc(1)

・Ob(1)

・Hr(1)

・Fl (2)

 

まずHaydn#101「時計」から。

初合わせながら、難なく全楽章制覇♪
…室内楽状態なので、とても良い練習に。。

 

Mozart#29は全楽章の通し。

エロイカは1.2楽章を合わせた。

ここで時間切れ。

緊張感に溢れた3時間半が、あっという間に過ぎ、打ち上げのビールが美味かった〜♪

hmd(Vc)

 

>>>

毎回、ワクワクドキドキの楽しい時間です。今までのオケとは全く違う緊張感と楽しさです。新コロナウィルスも吹き飛びますね。
MDR(Vn)

>>>

本日も楽しい合奏ありがとうございましたm(_ _)m
いろんな新譜楽しみです♬

SMZ(Fl)

>>>

本日、楽しく合わせられました(•‿•)
ありがとうございます。
KK(Vn)

 

 


第3回合わせ練習会♫

2020.2.27  蘇我CC 音楽室

 

今回も7名参加♪

・Vn(2)

・Vc(1)

・Cb(1)

・Fl(1)

・Ob(1)

・Hr(1)

 

エロイカ全楽章とMozart#29全楽章♫

 

以下、MDRさんのML投稿より

 

BSOの皆さま

昨日はお疲れさまでした。楽しい練習でしたね!KKさん、メッセージありがとうございます。
和やかな雰囲気ながら、一人一人が真剣に音楽に向き合い、良い緊張感の中で幸せな時間を共有させていただきました。ありがとうございます。
新メンバーSMZさんの美しいフルートと、KTYさんのコントラバスの重厚な音が加わり楽しいアンサンブルでした。
3月からはトランペットも加わりますよ。弦が増えると嬉しいですね。
次回練習が楽しみです。
花粉症のMDRより

第2回合わせ練習会♫

2020.2.6  蘇我CC 音楽室

 

4人の目標を大幅に超えて、7人での合わせ練習会♪

・Vn(2)

・Va(1)

・Vc(1)

・Ob(1)

・Hr(2)

 

Mozart#29はほとんどパートが揃い、様になってきた。

…全楽章制覇。

 

エロイカも全楽章を合わせた。

予定では1楽章のみとなっていたが、あれよあれよと言う間に、全楽章を。。

 

合奏の基本は「聴き合う」こと。
全員がキチンと聞きあってれば、指揮者いなくても、ほとんど初見でも、合わせができる。

次回は弦パートを複数にしたいなぁ。。

弦四では、さすがにベートーヴェンのシンフォニーはサマにならない。


第1回合わせ練習会♫

2020.1.16 蘇我CC

 

合わせ練習会を3人で開催。

 

曲はなんとモーツァルト第29番。

交響曲をたった3人(Vn、Vc、Hr)で。

しかも全楽章。。

 

ところが見事に音楽になり、顔を見合わせて爆笑♬

モーツァルトはさすがにスゴイと改めて認識した。

 

次回は4人での合奏が目標。。

…毎回1人づつ増やしていきたいと考えています♪